日本国内でもトレッキング未経験、
富士山の麓に住んでいながら富士山にも登ったことがないのに、
いきなりの海外トレッキングデビューです

***
~ アンナプルナ山域トレッキング ~
カトマンズからポカラへは飛行機で、
どのくらいだっただろ、1時間も乗ってなかったと思います。

行きは右側、帰りは左側に座るとヒマラヤ山脈が見えます。
自由席なので、早いもん勝ちでした。
何気に、この飛行機から見るヒマラヤ山脈が、
この旅一番の絶景だったりします!?
ポカラでまず一泊




ただ、ネパールは電力不足で毎日計画停電が実施されていました。
停電中は自家発電で電気を賄っているようでしたが、
自家発電の時間帯はネットワークはあまり使えない状況でした。
***
翌朝8時半に、トレッキングのガイドと待ち合わせ。
車でトレッキングの出発地点のナヤプルへ向かいました。
ナヤプルから3泊4日のトレッキングスタートです。
ナヤプル 標高1070m

10月は乾期でトレッキングシーズン。
世界中からトレッキングに来た人々が歩いています。


トレッキング中はかなりの頻度でロバに道を譲りました。

私が行ったアンナプルナ地域や、
その他エベレスト等の地域にトレッキングに行く場合は、
事前にTIMS許可証を取得しなければなりません。
私の場合、ガイドや許可証等トレッキングの手配は、
友人に紹介していただいた現地の旅行会社に依頼しました。

トレッキング一泊目は、ヒレにあるロッジです。



みんなおしゃべりしたり、トランプしたり。
世界中から集まってきているので、
いろんな国の様子が聞けて興味深い。

私のように”女性一人&ガイド”という旅行者がかなり多かったのも意外でした。
ちなみに、私の選んだコースは初心者コース。
ポカラ – 車 -> ナヤプル
トレッキング開始




下山



トレッキングのつづきは、
「ネパール旅行記 その3」で…
この記事へのコメントはありません。