日常

今年のアースアワー

JUGEMテーマ:三毛猫

本日26日8:30~9:30PM、「Earth Hour (アースアワー) 2011」が開催されます。
今回は、地球温暖化防止という本来の趣旨にとどめず、
東北関東大震災の被災地の人たちを応援しよう!というイベントとなるそうです。
なぜ節電や省エネが支援になるの?
↓ ↓ ↓
http://www.wwf.or.jp/activities/climate/cat1259/cat1390/
まさか自分の故郷(いわき市)がこのような被災地になるとは思ってもいませんでした。
自分に何ができるのか…日々考えて過ごしています。
省エネ、募金…小さなことでも無意味では無いと信じて、
ひとつひとつ実践するようにしています。
.
.
.
まだまだ寒ーい御殿場
(おとといは雪が降りましたヨ)
省エネに協力中のレオとなな
11Mar26-1 レオとなながくっついていてくれると、暖房無くても暖かいのデス にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ

ななの声前のページ

いたずらっこ次のページ

関連記事

  1. 日常

    寝る前は…

    寝る前は、必ず掘り掘りするレオさんヨイショ、ヨイショ..随分掘…

  2. 日常

    ぽかぽか陽気なので

    仕事が溜まってしまってるので、この連休の間に少し片付けようと思ってい…

  3. 日常

    ごろん

    いつも気ままに、いろいろな場所でくつろぐななちゃん…

  4. 日常

    なな 最近のお気に入り

    だんな様が、レオの誕生日にプレゼントしたおもちゃななちゃん、…

  5. 日常

    季節が変わりつつあります

    だんな様に誕生日ケーキを作り損ねてしまい、材料が余ってし…

  6. 日常

    お花

    部屋に花を飾ることを諦めきれず、何度かチャレンジしたことも…

コメント

    • ami
    • 2011年 3月 30日 9:21am
    今回の地震、津波では大きな被害が出て、被災地の方々は本当に辛い思いをされていると思う。
    私たちが協力できる事は、たくさんあると思うけど、一番は省エネだね。
    便利な時代に生きている私たちは、電気が当たり前になって、ありがたさを忘れていたと思う。今、その考えを改める時だよね。人間は考える生き物だから、どうにかできる。なんとでもなるんだよね。
    小さい事の積み重ねを忘れずに、日本復興に向けて協力していこう!
    • leonan
    • 2011年 3月 31日 8:57am
    amiさん
    節電を心がけてみると実はこれで十分だったんだなって、今までの生活を反省しました。
    電気以外にも、食料やガスでも"もったいない"ことをしてたことにも気づいたりして。。
    便利になり過ぎたのかも。もう少し後戻りしてもいいんじゃないかなっても思うね。
  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

特集記事

アーカイブ

PAGE TOP