日常

今年のアースアワー

JUGEMテーマ:三毛猫

本日26日8:30~9:30PM、「Earth Hour (アースアワー) 2011」が開催されます。
今回は、地球温暖化防止という本来の趣旨にとどめず、
東北関東大震災の被災地の人たちを応援しよう!というイベントとなるそうです。
なぜ節電や省エネが支援になるの?
↓ ↓ ↓
http://www.wwf.or.jp/activities/climate/cat1259/cat1390/
まさか自分の故郷(いわき市)がこのような被災地になるとは思ってもいませんでした。
自分に何ができるのか…日々考えて過ごしています。
省エネ、募金…小さなことでも無意味では無いと信じて、
ひとつひとつ実践するようにしています。
.
.
.
まだまだ寒ーい御殿場
(おとといは雪が降りましたヨ)
省エネに協力中のレオとなな
11Mar26-1 レオとなながくっついていてくれると、暖房無くても暖かいのデス にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ

ななの声前のページ

いたずらっこ次のページ

関連記事

  1. 日常

    師走です

    師走ですネ仕事も忙しいけど、忘年会やら何やら、プライベートも忙しい…

  2. 日常

    涼しくなって

    JUGEMテーマ:パグだんな様が出張で帰って来な…

  3. 日常

    仲良し

    ななから近寄っていったり、レオから寄って行ったり、こんな風に…

  4. 日常

    ななと夫の関係

    ななは、だんな様と遊ぶのが大好き"遊そぼ"だんな様…

  5. 日常

    朝のひとコマ

    いつものように、洗濯物を干したとたん、洗濯物用のカゴ…

  6. 日常

    ななのご飯のおかず

    以前ご紹介した、ななのご飯のおかず。"ご飯のおかずはオモチャ"…

コメント

    • ami
    • 2011年 3月 30日 9:21am
    今回の地震、津波では大きな被害が出て、被災地の方々は本当に辛い思いをされていると思う。
    私たちが協力できる事は、たくさんあると思うけど、一番は省エネだね。
    便利な時代に生きている私たちは、電気が当たり前になって、ありがたさを忘れていたと思う。今、その考えを改める時だよね。人間は考える生き物だから、どうにかできる。なんとでもなるんだよね。
    小さい事の積み重ねを忘れずに、日本復興に向けて協力していこう!
    • leonan
    • 2011年 3月 31日 8:57am
    amiさん
    節電を心がけてみると実はこれで十分だったんだなって、今までの生活を反省しました。
    電気以外にも、食料やガスでも"もったいない"ことをしてたことにも気づいたりして。。
    便利になり過ぎたのかも。もう少し後戻りしてもいいんじゃないかなっても思うね。
  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

特集記事

アーカイブ

PAGE TOP